2016年10月23日日曜日

東急田園都市線

こちらも最近撮った写真
昼前のすずかけ台駅にて
相変わらず有名撮影地ですね。
こちらも多くの車両が来て楽しいです。
たぶんこいつが一番マシです・・・・
溝の口から長津田まで8500系の急行に乗りましたが相変わらずの爆音っぷり・・・
季節はもう秋ですねぇ・・・・・ではこのへんで。

東急東横線

最近撮った写真です
早朝の万年堂カーブ(自由が丘~都立大学、都立大3号踏切)にて。
東横線は色々な車両が来て楽しいですね~
なぜかこの時間帯は7000系が多く来ましたね・・・・
真っ暗ですが・・・7000系10両編成のFライナー運用です。
完璧に構図ミスりました・・・はい・・・・
構図はまぁまぁですが下部がブレブレ
まだまだですね・・・ぜんぜんうまく撮れない・・・
成功例貼っておきますね(過去の)
またこの時間帯に行ってみようと思います。
次は田園都市線です

2016年7月3日日曜日

第2回相鉄遠征。

久々の投稿です・・・
前回の相鉄遠征で撮れなかった9703F目当てです・・・
では、

1番お目当ての特急運用、7000系に被られて撃沈、後追いのみ・・・・(上星川)
2回戦目は快速運用。これも完全にやらかしました。(鶴ヶ峰)
 3回戦目:各停運用。まだマシなほうか・・・・(鶴ヶ峰)
いや~動いてくれて何より。
おまけ:7000系
いや~7000系はいいですな~~
そんなところですかね。
では~

2016年6月10日金曜日

スタンプラリー

いよいよ月曜日からですね・・・・第2弾。
あと横須賀さえ押せばファイルが・・・・・
というわけで。
またですね。

この地へまた行かなくては・・・・・
いやー今度はJR東日本の制服着用デザインだそうで。
絶対欲しいですね・・・・
http://www.hai-furi.com/special/event_jr/←詳細
ではまた。

2016年6月5日日曜日

スタンプラリー完走!!

えー
行ってまいりました・・・はいふりスタンプラリー。
最初は行けても川崎と横浜くらいかと思ってましたが・・・
とりあえず朝早く家を出て・・・・
まずは横須賀。(衣笠は10時だということを忘れていた・・・)
4月から何回来た事やら・・・
一回東海道線方面へ行き、国府津へ。
その後は平塚、大船を回って再び横須賀線へ戻り・・・
到着。
衣笠へ向かいます。
これで残るは磯子のみ。
向かいます

なんとなく撮ってみました。
完走しました。
いや~疲れた。
ファイルも無事手に入りました!
以上、戦果報告でした。

2016年5月29日日曜日

5月29日

さて・・・・本日は京急ファミリー鉄道フェスタにいってきました。
まぁ・・・部品購入が目当てですが・・・
戦利品です。
シーサイドラインのボードが500円!!
丸の内線の路線図も結線してないので改造すれば光るかもしれません・・・
ファイルはもらい物です。
ダイヤグラムもありました。
左側はなんと大晦日専用のダイヤグラム
麻は7時ごろから並んだので
疲れたので昼に撤退・・・
あ・・・そうだ1日からスタンプラリーだ・・・・
行かなきゃ・・・・
荷物が重くて横須賀行けなかった・・・・
そして見えにくいですが逗子駅で485系Y157団臨と遭遇。
いや~買った買った・・・
以上、戦果報告でした。

2016年5月24日火曜日

近況。

最近ですね・・・・色々忙しく・・・・
あまり撮ってないです。。。。。

あと、完全にはいふりにハマりました・・・・
・・・というわけで参戦確定です。
何箇所いけるか心配ですが・・・・
そして最近やたらと乗車電がトップナンバーの確率が高い・・・・

今後の予定・・・?知りません。
では。

2016年5月5日木曜日

初!相鉄遠征。

5月5日
相鉄に行ってまいりました。
東横線でFライナー撮ってないと思って
まずは武蔵小杉で撮影。
6000系きたぁ!!
更新車に遭遇
これは・・・まさか・・・
さて、初めての相鉄です。
横浜から快速で星川まで。その後は各駅停車で上星川へ・・・
到着。



写真を1枚載せときます。こんな感じの直線構図ですね・・・・
よく見ると2種のパンタが混合・・・・驚きました。
また各駅停車で西谷へ。
到着。謎だなぁ・・・イオンの看板。

ここで1枚。信号機入っちゃいますね・・・幕は切れるし・・・トップナンバーだし・・・
あまりお勧めはしませんね・・・・
またまた各駅停車で鶴ヶ峰駅へ移動。
到着。早速あのカーブへ・・・
やっぱここですよ!!
全部は入りませんけどこの構図はなかなか・・・気に入りました。
目当ての7000系も撮れたし満足。
先ほど見送ったそうにゃんトレイン。幕切れorz
各駅停車で乗りましたがこれ完璧にE231系ですね・・・相鉄じゃないみたいでしたよ・・・
9000系、幕車でした。
新7000系
とまぁ、こんな感じでした。
楽しかったです!!また行きたいなぁ・・・・
以上、戦果報告

2016年5月1日日曜日

5/1 大井町線急行代走 9003F

行ってまいりました・・・・急行代走。


並びもありました。
と、今回はこんな感じです。

戦果報告は以上です。